想古亭げんない

🌧️梅雨こそ行きたい静かな宿

想古亭げんないで雨音と過ごす時間

こんにちは、想古亭げんないです。
滋賀県長浜市の山あいに佇む当館は、明治時代から続く古民家を活かした1日4組限定の宿です。

梅雨の季節になると、「せっかくの旅行が雨で台無しになりそう…」と感じる方も少なくないかもしれません。
けれど実は、“雨”という条件そのものが旅を豊かにしてくれることがあります。
今回は、梅雨だからこそ味わえる、静けさと癒しに満ちた宿時間をご紹介します。

☔雨音が似合う空間、古民家で過ごす贅沢なひととき

想古亭げんないの建物は、明治期に建てられた木造の古民家を丁寧に手入れし、現代でも快適に過ごせるよう整えたものです。
雨の音が屋根を叩く音、軒先からぽたぽたと滴る水の音――。

✅ 窓を開けると、自然な雨音が心地よく響く
✅ 木造ならではの静けさが、音をやさしく包み込む
✅ 畳・障子・土壁がつくる“静の空間”

梅雨の湿り気は、時に“不便”と感じられるかもしれませんが、古民家の構造は湿度を吸収し、空気を和らげてくれます
雨の日にこそ活きる、伝統建築の知恵と美しさがここにあります。

🍵外出しなくても満たされる“内向きの旅”のすすめ

梅雨の旅では、「どこに行くか」よりも「どこで過ごすか」が大切です。
当館では、宿の中だけで旅が完結するような設えをご用意しています。

✅滞在中の魅力は“移動しなくていいこと”

・夕食・朝食は、貸し切りの個室和室で提供
・お食事は、地元食材を活かした和食またはイタリアンのコース料理
・温泉は、1組ずつ完全貸し切り制の光明石温泉♨️

雨の日だからこそ、読書やお昼寝、ただ窓の外を眺めるだけでも、心が少しずつ整っていくのを感じられるはずです。

✅ 宿から出なくても、豊かな時間が手に入る
✅ 人との接触が少ないから、自分のリズムで過ごせる
✅ 濡れる心配もなく、心身をゆっくりと解放できる

💤“静けさ”が主役になる季節に、宿を選ぶ理由

梅雨の時期は、街全体が落ち着きを見せる季節。
観光地も混雑が少なく、音も人も少ない分、本当の意味での静けさを実感できる時期です。

想古亭げんないでは、
✅ 一日4組限定
✅ 食事も温泉もすべてが“貸し切り対応”
という形を取っているため、音や空間をほとんど共有しない環境が整っています。

特に、雨音だけが聞こえる夜は、テレビや音楽がいらないほど静かで満ち足りた時間が流れます。
梅雨は、むしろその“静けさ”が際立つ、貴重な季節なのです。

🌧️“予定通りに動けない”ことを楽しむ旅へ

梅雨というだけで旅先を避けてしまうのは、少しもったいないかもしれません。
天気任せにゆっくりする、という贅沢な過ごし方があることを、ぜひ思い出してください。

✅ 雨音に耳を澄ませて食事を味わう
✅ 湿った空気の中で深呼吸する
✅ 静けさの中に自分を沈める

当館では、天気に左右されない旅の本質をお届けしています。
「どこに行くか」ではなく、「どこでととのえるか」。
その答えが、想古亭げんないにあると信じています。

※ご予約・詳細は
👉【想古亭げんない 公式サイト】をご確認ください。
雨を嫌わず、雨とともに、心をほどく旅へ。

#梅雨 #宿 #古民家 #旅館 #想古亭げんない #長浜市 #貸し切り #和食 #イタリアン #光明石温泉 #静けさ #平日 #滞在型 #雨音 #癒し

記事一覧へ
新着記事NEW ARTICLE